明日の共通テストです。会場が熊大の受験生の皆様が下見に来られています。
大学に勤めていると毎年恒例の行事ですが、やはり緊張感がありますね。
一般の方々は受験生の方に焦点を当てがちですが、実は試験監督の教員も入念に準備をしていて緊張していたりします。(特にリスニング!)
本当は試験前に会場で「頑張って!」とか「落ち着いてリラックスしてね」とか、温かい言葉をかけたい気持ちが教員にもあるのですが、セリフが一文字一句決まっているので、気持ちは心の中に留めて見守っています。
この時期は先生方も試験監督の話題でよく盛り上がっております。
見回りはするけど足音は立てないように、 とか、実は小さいことにも気を配ったりしたりしています。
当日は気持ちを伝えられないので、このブログでエールをおくります!
頑張れ受験生!100%以上の力が出せますように!
受験って楽しいより苦しいイメージがあるものですが、当たり前に受験ができる環境、支えてくれる親、一緒に切磋琢磨できる友人、体や脳、受験料、試験問題を作ってくれている人、休日出勤して試験監督してくれる教職員・・・・・などなど全てに感謝をして、楽しんで問題を解いたらきっといい結果に結びつくかと思います。
勘が冴えて適当にマークしたのが当たったり、ギリギリにみたページがそのまま試験に出るなんてラッキーもあるかもしれません!
そして熊大の半導体の百瀬研究室にくれば、とてつもなく楽しいキャンパスライフがおくれるかも??🌟
コメント
コメントを投稿